★こんな方向けの記事です。
・ドメインパワーが上がらない
・ブログの上位表示ができない
・PV数が上がらない
原因は『被リンクの少なさ』かも。
ブログ初心者にとって大きな壁である、被リンクの獲得方法について解説していきます。

初心者でも実践できる内容となっているぞ!
ドメインパワーとは?
ドメインパワーは、○○.comや○○.orgなど、あなたのサイトのドメインが持つ、相対的なパワーです。
高ければ高いほど、信頼のできるドメインとされ、SEO評価が高くなります。
ドメインパワーは主に、運用期間と被リンクの獲得数によって左右されるといわれています。
ドメインパワーはこちらのサイトで確認できます。
被リンクとは?
外部サイトから、あなたのサイトへリンクを設置してもらうことです。
ドメインパワーの強いサイトからの被リンクは、あなたのサイトのドメインパワーを上げることにつながります。
高品質な被リンクはあなたのサイトが上位表示されるのに、大いに役立ちます。
こちらのサイトであなたのサイトのドメインを入力すると、何個の被リンクがどこから設置されているか確認できます。
被リンクの獲得方法
被リンクの獲得方法のうち、主に5つを解説します。
① 高品質な記事を書く
② 外部ブログの管理人へ直接打診する
③ コミュニティーサイトを利用する
④ ブロガー仲間との相互リンク
⑤ 裏ワザ

最後の裏ワザが気になるな!
高品質な記事を書く
最も正攻法な被リンク獲得方法です。
誰もが被リンクしたくなるような、高品質な記事を書きましょう。
あなたの記事を訪れたブロガーが、『自分のブログで紹介したい!』と思ったときに被リンクが発生します。

これ、初心者向けか!?
高品質な記事といっても、専門的な知識がない、そんなスキルない!
という方向けに、被リンクを獲得できる可能性のある記事の型をお伝えします。
調査記事を書く
調査記事というのは、アンケート結果をもとにした記事です。
例えば、管理人はこんな調査記事を書いています。
当ブログには、副収入を得られるポイントサイトの紹介をしている記事があるのですが、信頼性を上げるために、調査結果の記事を書きました。
こちらの調査結果ですが、作成に手間がかかるので、中々作ろうとするブロガーはいないでしょう。
ですので、十分、被リンクしてもらえる内容の記事となっています。
※アンケート結果はこちらのサイトを引用しています。 ぽい得サーチ
実際にやってみた系記事を書く
レビュー記事に近いです。
商品の購入体験や、セミナー受講の経験、資格を取得し活用した経験等、ただの解説記事ではなく、あなたにしか書けない記事というのはかなり高品質な記事といえます。
例えば管理人はこんなやってみた系記事を書いています。
『電子書籍出版の副業で稼ぐ』をテーマにしている記事があるのですが、実際に出版してみたので、画面キャプチャを使いながら解説しています。
画面キャプチャを使ったハウツー記事は価値が高いです。
実際に検索上位にも来ています。

自分にしかできないこと、他人がやらないことをすればいいんだな!
外部ブログの管理人へ直接打診する
高品質な記事を書いただけで、自然に被リンクが発生するのは、検索結果が上位に表示されている場合のみです。
残念ながら、初心者のうちは、『積極的に被リンクをもらいに行く 』必要があります。
ある程度、高品質な記事を書くことができたら、その記事で営業をかけていきます。
関連するブログを運営している管理人に、リンクを貼ってもらえないか、打診していくのです。
ブログには、『お問い合わせページ』を設置しているところがあるので、そこから連絡をします。

ちょっとハードル高くないか?
信頼のできる、高品質な記事への発リンクは、先方ブロガーのプラスにもなるので、相手も嫌だと感じることは少ないはずです。
他のブロガーに負けない、自慢できる記事を書くということが必要になりますね。
コミュニティーサイトを利用する
外部ブログの管理人へ直接打診するのは、『ハードルが高くてちょっと・・・』という方はブログコミュニティに入ることをお勧めします。
当ブログの管理人も、ブログ村というコミュニティに入っています。
同カテゴリーのブロガーとつながることができますし、ブログランキング上位に入れば注目度も上がります。
同カテゴリーのブロガーの目に留まるということは、それだけで被リンク発生のチャンスにもなります。
ブログ村からの流入も期待できますし、いいことづくめです。
ブロガー仲間との相互リンク
ブロガー仲間ができたら、相互リンクの提案をします。
相互リンクというのは、お互いのブログにリンクを貼りあうことです。
ただし、大前提となるのが、被リンクは『信頼性の置けるサイトからのリンクのみが有効』になります。
ですので、むやみに相互リンクの打診をしてはいけません。
必ず、同カテゴリーのブログ同士の相互リンクを獲得していくようにしましょう。
裏ワザ
※ワードプレスのテーマ『cocoon』を使っている方限定になります。

期待させてしまった方、ごめんなさい
管理人はワードプレスの『cocoon』というテーマでブログを書いています。
cocoonには公式のサイトがあり、フォーラムが構築されています。
その中に、テーマの質問というカテゴリーがあり、そこでご自身のサイトのURLを貼り、質問をすると被リンクをもらえます。
ブログ運営で特に、テーマ(レイアウト)で上手くいかないことがあったら相談してみましょう。
公式で『被リンクをあげます!』と知らされてはいないものなので、たまたまリンクを貼って質問したからかもしれませんが、試す価値ありです。
サイト自体の信頼性もかなり高いので、良質な被リンクが一本得られます。
裏ワザ(自己責任)
これではフェアじゃないので、誰でもできる裏ワザの紹介です。
世の中には自身のサイトを紹介できる掲示板がたくさんあります。
10年以上前から存在しているもので、昔はとにかく被リンクを増やせば上位表示できる時代があったそうです。
その中でも良質なサイトを見つけ、ブログURLを宣伝します。
良質なサイトからリンクしないと、SEO評価がマイナスになるので注意です。
さいごに
さいごにまとめです。
① 高品質な記事を書く:引用してもらうことが目的
② 外部ブログの管理人へ直接打診する:お問い合わせページから打診
③ コミュニティーサイトを利用する:ブログ村等に参加
④ ブロガー仲間との相互リンク:同カテゴリーのブログでリンクしあう
⑤ 裏ワザ:cocoonフォーラム、掲示板の利用
SEOの全体感を知りたい方は、前回の記事をご覧ください。
コメント