★こんな方向けの記事です。
・ライブ配信初心者向け
・ご新規リスナーを増やしたい
・カメラの設置にいつも迷う・・・
殺風景な部屋で配信をしているライバーさん、いらっしゃいませんか?
白い壁をバックに真正面にカメラを設置・・・

ちょっと寂しいし、盛り上がりに欠けるなぁ
脱初心者ライバーを目指すならこんな背景はNGです!
今回は、リスナーさんが増える『カメラアングルと背景』について解説します。
カメラアングルを考えよう
カメラアングルはライブ配信の超基本です。
まずはこの3つを覚えましょう!
・正面 or 気持ち斜め上から
・背景が映るようにする
・リングライトを顔の正面に設置、顔を綺麗にはっきり映す
まずはこの3つを実践するだけで、ぐっと画が良くなります。
ここからアレンジをしていくのですが、次のようなアングル、ライティングはNGです。
・下から映す
・顔をカメラに近づけすぎる
・寒色の室内照明のみ
おすすめスマホスタンド
スマホスタンドは必須アイテムその1です。

スマホスタンドって融通利かないことが多いよな!
画角を調整する必要があるので、大きすぎず、柔軟に調整できるものが好ましいです。
個人的には、三脚付きの自撮り棒がおすすめ。➢三脚付き自撮り棒
コンパクトなので、どこにでも置けて、画角調整が簡単です。カメラアングルでお悩みの方はこちらがぴったりです。
おすすめリングライト
リングライトは必須アイテムその2です。

めんどくさがって使わないのはもったいないぞ!
こちらもコンパクトなものが良いです。
直径が大きいものだと、全体的に照らすことができるので、設定場所に悩むことはないのですが、『ここに置きたい!』という時に苦労するかもしれません。
おすすめはこちらです。➢リングライト
高さ調節、スマホスタンド付き、ライトの色味調整ができる優れもの。高機能な割にリーズナブルです。床における、卓上にも置ける、ライトの向きを調節できる。とにかく調節の幅がある商品を選びましょう。
ただし、リングライトとスマホスタンドの一体型は、設置場所の柔軟さに欠けるので注意が必要!
ですが、正面からの撮影が多ければ、一体型の方が便利かなと思います。
背景はコンセプトから考えよう
カメラアングルと照明の準備ができたら次は背景です。
あなたの個性や、配信の雰囲気に合わせた背景を作りましょう!
まず、コンセプトです。
・生活感あふれる配信(まったり、雑談配信)
・個性を発揮したい(面白系、キャラクター系配信)
・料理配信やゲーム実況などエンタメ感を出したい(企画配信)
あなたの配信スタイル、コンセプトによって背景は変えましょう。
ふらっと立ち寄ったリスナーさんが、一目見て居続けてくれるような、画力や雰囲気を演出することで、新規リスナーさんが増えていきます。
今回は上記3つのコンセプトに対して、背景の作り方を解説します。
まったり系、雑談配信にぴったりな背景
まったり系、雑談配信を求めるリスナーさんは、あなたと仲良くなりたいと思っていて、友達と会話するようなコミュニケーションを求めます。➢雑談配信のコツはこちら
アットホームな雰囲気や、落ち着いた雰囲気を好む傾向にあり、生活感があるとGoodです!

家具が見切れていると生活感がでるぞ!
・ソファや、キッチンを映す
・本棚、机を映す
・部屋着、マグカップ片手に配信
また、上級者向けですが、照明を落とすのも効果的です。
部屋の電気を消し、間接照明を設置します。➢インテリア照明専門店のテラッセオ
リングライトは暖色系の明かりに設定すると、まったりした雰囲気を演出できるでしょう。
面白系、キャラクター系の配信にぴったりな背景
ギャガー系、マシンガントーク系、かわいい系、ディズニー系などなど
あなたの個性、趣味が売りの配信をする場合は、背景にとことんこだわりましょう。
Hikakinさんの『赤いソファーにぬいぐるみがいっぱい』な背景が分かり易いですね!
自分の好きなものや、趣味に関係するものをディスプレイしましょう。
『後ろの○○が気になる!』みたいなコメントがもらえたら勝ちです!

だけどやりすぎはよくないぞ!
好きなものを並べ始めると止まらなくなってしまいますが、背景がガチャついてしまうのは逆効果なので、ほどほどに飾りましょう。
あなたの色味をだそう!
文字通り、画の色です。
あなたの後ろが、壁だった場合、ほとんどの方が白なのではないでしょうか?茶色や、コンクリートの打ちっぱなしでグレーの人もいるかもしれません。
それだと、何か無機質な感じがしませんか?
赤とか青、黄色、カラフルな色味を入れてあげると、画面が華やかになります。カーテンをバックにしたり、壁紙を変えてみたり、タペストリーを飾ってみると結構雰囲気が変わりますよ!
とはいえ、カーテンや壁紙を変えるのは重労働。
そんな時は、照明の力に頼りましょう!
照明は暖色系(オレンジ系の柔らかな明かり)にするだけで、無機質な感じはなくなります。
もっと個性を出したい方は、ミラーボールを設置してみるのはどうでしょう?➢ミラーボールおすすめ10色調光
リングライトと、ミラーボールで非日常感を簡単に演出できるので、キャラで売っていきたい方は必須アイテムと言えるでしょう。
企画配信にぴったりな背景
企画配信でも、スマホスタンド、リングライトは必須ですね。

ミラーボールは無理して使わなくてもいいんじゃない?
配信する企画に応じて考えていきましょう。
料理配信なら、手元が映り、かつあなたの少なくとも上半身は映るようにしましょう。(もちろん顔もです!)
主役は何かをしているあなたの姿なので、画面に不必要なものはいりません。
ゲーム実況なら、部屋を暗くして、色付きの照明を使うことで、ゲーマー感、サイバー感を出すことができます。

さいごに
共通して言えることは、『あなたらしい背景を作りましょう!』ということです。
タイトルの回収ですが、『照明』を工夫するだけ!でかなり画が良くなります。
暖色系にする、色味を付けるのがポイントです。
★必須アイテム
・三脚付き自撮り棒(スマホスタンド)
・リングライト
・ミラーボール(色付きライト)
★ライブ配信の基本
・カメラアングルは正面 or 気持ち斜め上から
・照明は暖色系 or 色付き
・背景に生活感+好きなもの
これだけで、一気にライバーとしてのレベルが上がりますよ!
ぜひお試しください!
コメント